組織を変える「常識」 : 適応モデルで診断する

Bibliographic Information

組織を変える「常識」 : 適応モデルで診断する

遠田雄志著

(中公新書, 1789)

中央公論新社, 2005.3

Other Title

組織を変える常識

Title Transcription

ソシキ オ カエル ジョウシキ : テキオウ モデル デ シンダン スル

Note

参考文献: p218

Description and Table of Contents

Description

どの組織にも、その組織特有の認識の枠組みがある。これが「組織の常識」で、意思決定や問題解決などはすべてこれが基礎となっている。しかし、この常識は古びたり現実とズレたりしがちである。どうすれば古い常識を捨て去り、新しい常識を身につけることができるか。組織に潜む「未練のハードル」「臆病のハードル」をもとに組織を四つに分類し、どのような組織が望ましいか、組織を変えるためには何が必要かを解明する。

Table of Contents

  • 第1章 組織とはなにか
  • 第2章 組織の適応モデル
  • 第3章 組織の革新局面と保守局面
  • 第4章 組織の分類
  • 第5章 組織の先行的適応
  • 第6章 組織のコミュニケーション
  • 終章 教育—よりよき組織のために

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1
  • 中公新書

    中央公論社 1962-

    Available at 1 libraries

Details
  • NCID
    BA71381247
  • ISBN
    • 4121017897
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    iii, 224p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top