タマネギの絵本
著者
書誌事項
タマネギの絵本
(そだててあそぼう, 61)
農山漁村文化協会, 2005.3
- タイトル読み
-
タマネギ ノ エホン
大学図書館所蔵 件 / 全168件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
カレーライスに肉じゃが、串カツ、サラダ、ハンバーグにオムレツ、すき焼き、焼き肉、シチュー…。タマネギは、毎日の食事のなかで、欠かせない野菜だね。古代から人類に食べられてきた野菜だけれど、日本人が食べるようになったのは、そんなに古くはないんだ。からだによくって、いろいろな料理に使えて、保存も長くきく便利な野菜タマネギ。育てて、食べて、元気をいっぱいもらおう。
目次
- ソースにブイヨン、味のベースをつくるタマネギ!
- ピラミッドの建設のパワーの源のひとつがタマネギ
- タマネギは、どの部分を食べている?
- 涙なしには語れない、栄養満点のタマネギの薬効成分
- 甘いの辛いの、扁平に丸、赤、黄、白
- あたたかい地方は秋まき栽培、北海道では春まき栽培(栽培ごよみ)
- まずは、苗をつくろう
- 畑に苗を植えつけよう
- いよいよ収穫だ!収穫後は、吊り下げておけば長期保存
- 春まきをするときは、こうしよう
- タマネギの病気や害虫について
- ミニタマネギ、ペコロスを育ててみよう
- ねぎ坊主を観察しよう。子球でふやそう!
- タマネギであそぼう!皮染めに、貼り絵
- 新タマネギは生で、炒めるとコクがでておいしいぞ!
「BOOKデータベース」 より