平安朝の漢詩と「法」 : 文人貴族の貴族制構想の成立と挫折

書誌事項

平安朝の漢詩と「法」 : 文人貴族の貴族制構想の成立と挫折

桑原朝子著

東京大学出版会, 2005.3

タイトル別名

Law and poetry in the Heian era : an attempt of the intellectual aristocracy to construct a new meritocratic system

平安朝の漢詩と法 : 文人貴族の貴族制構想の成立と挫折

タイトル読み

ヘイアンチョウ ノ カンシ ト ホウ : ブンジン キゾク ノ キゾクセイ コウソウ ノ セイリツ ト ザセツ

大学図書館所蔵 件 / 136

この図書・雑誌をさがす

注記

助手論文『古代日本の文学と「法」 : 平安前期文人貴族の意識構造』 (東京大学, 2000年3月提出) をもとにしたもの

欧文タイトルは標題紙裏による

引用文献一覧: p481-489

内容説明・目次

目次

  • 第1章 平安前期の漢詩文学と宮廷社会—道真以前(文学に関する先行研究と本章の手法;宮廷社会の形成—弘仁・天長期 ほか)
  • 第2章 平安前期の「法」と社会(「法」に関する先行研究と本章の手法;格の編纂 ほか)
  • 第3章 文人貴族の支配体制構想—菅原道真と三善清行(文人貴族の政治思想に関する先行研究と本章の手法;詩人による政治—菅原道真の構想 ほか)
  • 第4章 文学と「法」にみる摂関期の貴族制(摂関期の貴族制に関する先行研究と本章の手法;文学にみる宮廷社会の変容 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ