弁証法の系譜 : マルクス主義とプラグマティズム

書誌事項

弁証法の系譜 : マルクス主義とプラグマティズム

上山春平著

(こぶし文庫, 38 . 戦後日本思想の原点||センゴ ニホン シソウ ノ ゲンテン)

こぶし書房, 2005.3

タイトル読み

ベンショウホウ ノ ケイフ : マルクス シュギ ト プラグマティズム

大学図書館所蔵 件 / 69

この図書・雑誌をさがす

注記

底本: 『上山春平著作集 第1巻 哲学の方法』(法藏館 1996年刊)に所収の「弁証法の系譜」

上山春平略年譜: p287-289

主要著訳書一覧: p290-293

内容説明・目次

内容説明

プラグマティズムの創始者パースの問題探究における三段階論が、毛沢東『実践論』と対応することをつきだし、マルクスのやり残した「論理学」の構築を目ざした不朽の名作。

目次

  • 序論 弁証法的方法
  • 第1部 マルクス主義と弁証法(マルクス主義論理学の成果;弁証法と形式論理学;弁証法における歴史と論理;マルクス主義における「弁証法」と「形而上学」)
  • 第2部 プラグマティズムと弁証法(プラグマティズム論理学の成果;プラグマティズムの真理概念;プラグマティズム・マルクス主義・論理実証主義;演繹法・帰納法・弁証法;問題解決の論理;チャールズ・パースの論理思想;ウイリアム・ジェイムズの哲学;弁証法論理学と資本論)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA71569896
  • ISBN
    • 4875591896
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    302p, 図版 [2] p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ