書誌事項

ことばの生態系 : コミュニケーションは何でできているか

井上逸兵 [著]

(慶應義塾大学教養研究センター選書, 2)

慶應義塾大学教養研究センター , 慶應義塾大学出版会 (制作・販売), 2005.3

タイトル別名

The liberal arts

タイトル読み

コトバ ノ セイタイケイ : コミュニケーション ワ ナニ デ デキテ イルカ

大学図書館所蔵 件 / 125

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p91-94

内容説明・目次

目次

  • 1 コミュニケーションの資源(「コミュニケーション革命」;コミュニケーション研究の入り口として ほか)
  • 2 ことばに寄生するメッセージ(動物のコミュニケーション;コミュニケーションの多層性 ほか)
  • 3 コンテクストを生む呼称(相手をどう呼ぶか;英語の呼称 ほか)
  • 4 「いまどき」のことば考(「いまどき」のことばたちが示していること;パラ言語の「創造性」 ほか)
  • 5 資源としての電子コミュニケーション(有形の資源としての「電子性」;ワープロが生み出したもの ほか)
  • おわりに—学術的な世界への手引きとして

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ