書誌事項

イギリス外交史

佐々木雄太, 木畑洋一編

(有斐閣アルマ, Specialized)

有斐閣, 2005.4

タイトル別名

British foreign policy

タイトル読み

イギリス ガイコウシ

大学図書館所蔵 件 / 206

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆: 細谷雄一, 君塚直隆, 松本佐保, 後藤春美, 橋口豊, 佐々木雄太, 木畑洋一

引用・参考文献: 各章末

さらに読み進む人のために: p275-284

関連年表: p300-310

内容説明・目次

内容説明

パワーの蓄積と巧みな外交によって、一時期には世界に冠たる地位を築いたイギリス。ウィーン体制から、パクス・ブリタニカ、ヴェルサイユ体制、ワシントン体制、冷戦体制に至る国際体制の歴史的発展に留意しつつ、イギリス外交の特質を描写する。

目次

  • 序章 歴史としてのイギリス外交—国際体制の視座から
  • 第1章 イギリス外交の源流と伝統—ナポレオン戦争からウィーン体制期まで
  • 第2章 パクス・ブリタニカから世界戦争へ—転換期のイギリス外交
  • 第3章 世界大戦の時代—1914〜40年
  • 第4章 両超大国の狭間で—1940〜56年
  • 第5章 苦悩するイギリス外交—1957〜79年
  • 第6章 「鉄の女」の外交政策—1979〜90年
  • 第7章 欧州統合の深化を前に—冷戦後の時代1990年代
  • 第8章 混迷のなかの出発—21世紀のイギリス外交

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ