書誌事項

社会福祉と通訳論

真田是, 長尾ひろみ著

(手話を学ぶ人たちの学習室 : 全通研学校講義集, 1)

文理閣, 2005.2

タイトル読み

シャカイ フクシ ト ツウヤクロン

大学図書館所蔵 件 / 37

この図書・雑誌をさがす

注記

企画: 全国手話通訳問題研究会

内容説明・目次

内容説明

「学習室」の名にふさわしい二つの講演を選びました。一つは、真田是氏の「福祉大転換期、私たちは何ができるか—今日の社会福祉と実践・運動の課題」で、今の社会福祉の動向に目を向け、真の社会福祉が目指さなければならないことは何かを、また、もう一つは、長尾ひろみ氏の「司法通訳から考える人権—外国人裁判の通訳活動から—」で、メルボルン事件を取り上げ言語通訳の実例から手話通訳の基本を学ぶことができます。

目次

  • 福祉大転換期、私たちはなにができるか—今日の社会福祉と実践・運動の課題(“右肩上がり”だった社会保障・社会福祉;バラ色に見えた「日本型企業社会」;甘くない高齢者福祉問題;八〇年代の臨調行革はなぜ;日本型福祉社会の崩壊—措置費制度から支援費制度へ ほか)
  • 司法通訳から考える人権—外国人裁判の通訳活動から(増える外国人の裁判;認定制度のない音声言語通訳;オーストラリアの通訳制度;メルボルン事件とは;捜査段階の通訳の問題点 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ