パソコンで学ぶ食品化学 : 目で見る食品成分とその変化

書誌事項

パソコンで学ぶ食品化学 : 目で見る食品成分とその変化

高野克己, 渡部俊弘編著

三共出版, 2005.5

タイトル別名

Food chemistry

食品化学 : パソコンで学ぶ

タイトル読み

パソコン デ マナブ ショクヒン カガク : メ デ ミル ショクヒン セイブン ト ソノ ヘンカ

大学図書館所蔵 件 / 110

この図書・雑誌をさがす

注記

付属資料: (CD-ROM1枚 ; 12cm)

参考文献: p151

第2刷のページ数: 155p

第2刷の付属CD-ROMに [第1次修正版] とあり

内容説明・目次

内容説明

食品化学は、食品の性質や変化を生化学的に考える学問である。従って、その反応や変化が難しく感じられてしまい、理解できない場合も多いようである。難しく感じるのは、その反応がどのように起きているのか、食品の中で何が変化しているのかといったことをイメージできないことが、理解を難しくしている原因であることが多い。よって、筆者らはこの問題を少しでも解決すべく、付属CDに反応式や変化を関連する挿絵や図表をカラーで示し、食品化学を理解しやすくなるよう本書を作成した。

目次

  • 1 食品とその係わり合いを理解する
  • 2 食品成分の特性を理解する
  • 3 食品材料の成分とその特徴を理解する
  • 4 食品の色の変化と化学的変化を理解する
  • 5 食品の貯蔵加工時におこる化学的変化を理解する
  • 6 食品の味と物性を理解する

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA72249846
  • ISBN
    • 4782705093
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 156p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ