書誌事項

成瀬巳喜男の世界へ

蓮實重彦, 山根貞男編

(リュミエール叢書, 36)

筑摩書房, 2005.6

タイトル読み

ナルセ ミキオ ノ セカイ エ

大学図書館所蔵 件 / 109

この図書・雑誌をさがす

注記

成瀬巳喜男フィルモグラフィ: p264-277

DVD化作品一覧: p278

内容説明・目次

内容説明

小津安二郎、溝口健二、黒沢明との比較においてではなく、世界的な視線のもとに、寡黙な表情の向こうに拡がる豊かな作品世界を多角的に論じる力作論考、身近に仕事をともにしたスタッフ、キャストのインタヴュー、成瀬に親愛を感じてきた映画監督たちのエッセイを収録する。

目次

  • 二〇〇五年の成瀬巳喜男—序にかえて(蓮実重彦)
  • 視線と空間の劇—成瀬巳喜男の戦中について(山根貞男)
  • 寡黙なるものの雄弁—戦後の成瀬巳喜男(蓮実重彦)
  • 成瀬について(ジャン・ドゥーシェ)
  • 成瀬巳喜男におけるさまざまな移動—日本を縦断して(ベルナール・エイゼンシッツ)
  • シネマの中にいる他人—最後から三番目の成瀬巳喜男(藤井仁子)
  • 紗が降りる—成瀬巳喜男の中心(常石史子)
  • ニューヨークのキミコ(大久保清朗)
  • …成瀬さんは、とても剽軽な方だなと思いました(岡田茉莉子)
  • 成瀬さんの本領は、一歩歩いて振り返る、独特の振り返りのポジションですね(玉井正夫)〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ