なぜ「話」は通じないのか : コミュニケーションの不自由論
Author(s)
Bibliographic Information
なぜ「話」は通じないのか : コミュニケーションの不自由論
晶文社, 2005.6
- Other Title
-
なぜ話は通じないのか : コミュニケーションの不自由論
- Title Transcription
-
ナゼ ハナシ ワ ツウジナイ ノカ : コミュニケーション ノ フジユウロン
Available at / 153 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
いま社会の様々な場面で「話」が通じなくなってはいないか?人の話をよく聴いたり読んだりしないまま、適当に分かったつもりになって、特定のキーワードにだけパブロフの犬のように反応するお子様な人たち。知識人から2ちゃんねらーまで、こうした困ったひとびとの増殖は、何を背景として生まれ、社会に何をもたらすのか。「話」が通じなくなるその構造を、気鋭の研究者が哲学・思想的な観点から分析。お互いが抱える「卑小な物語」の枠を超え、真の意味での「対話」の必要性を説く、哲学・思想エッセイ。日本社会に蔓延する「話が通じない病」を撃つ。
Table of Contents
- 第1章 敵は「同じ言語」を語る(悪い「聴衆」;脈絡の見えない質問 ほか)
- 第2章 秩序なき「物語」の増殖(「歴史の終焉」?;「歴史」と「物語」の違い ほか)
- 第3章 噛み合わない論争(なぜ噛み合わないのか?;「とにかく反対意見を」の不毛 ほか)
- 第4章 「話」は通じるのか?(なぜ話を聴けないのか?;「聴く」能力は低下する ほか)
by "BOOK database"