書誌事項

漂泊と自立 : 障害者旅行の社会学

根橋正一, 井上寛著

流通経済大学出版会, 2005.6

タイトル読み

ヒョウハク ト ジリツ : ショウガイシャ リョコウ ノ シャカイガク

大学図書館所蔵 件 / 114

この図書・雑誌をさがす

注記

文献リスト: p199-207

内容説明・目次

内容説明

障害者にとって自立と旅とは!?近代社会では、障害者ばかりでなく健常者にとってもまた、労働を基準とする窮屈な世界だったのではなかったか。そして現代の労働・教育・福祉の社会のなかで弱者のレッテルを貼られた人びとの自立の困難さは増大したのではなかったか。労働・真面目の原理に覆い尽くされた近・現代社会を批判し、遊びや文化をとおして人類の歴史を考察する視点には、旅行や観光が障害者の自立に重要な役割を果たす可能性もある。

目次

  • 第1部 漂泊者から弱者へ(前産業期日本の漂泊と定住;前産業社会における障害者の生活;産業社会と漂泊者としての障害者の消滅 ほか)
  • 第2部 障害者旅行の展開と研究(障害者旅行の着目 1980年代;障害者旅行への対応;世界の動向 ほか)
  • 第3部 障害者旅行に関する実証的研究(自立を考える視点;シルバースター登録旅館への量的調査;見学・聞きとり調査 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA72500884
  • ISBN
    • 4947553359
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    龍ヶ崎
  • ページ数/冊数
    x, 211p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ