書誌事項

黒田悪党たちの中世史

新井孝重著

(NHKブックス, 1035)

日本放送出版協会, 2005.7

タイトル別名

黒田悪党たちの中世史

タイトル読み

クロダ アクトウ タチ ノ チュウセイシ

大学図書館所蔵 件 / 196

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p275-283

内容説明・目次

内容説明

伊勢、大和、近江、山城の国々に四囲をかこまれた伊賀国黒田荘。悪党と呼ばれた黒田荘の住民たちは、東大寺との長年にわたる戦いの中から中世の慣行である自力救済を克服するために一揆という作法を選び取り、惣という強固な水平型の民衆結合を実現していった。黒田悪党たちが、タテの原理で天下を統一しようとする戦国大名の前に敗れ去っていくまでを在地に密着しながら克明に描き出す。

目次

  • はじめに—荘園と一揆の時代
  • 第1章 寺院大衆の登場
  • 第2章 信仰の中の経済—重源と黒田荘
  • 第3章 黒田悪党の登場
  • 第4章 悪党化する黒田荘
  • 第5章 戦乱の中の伊賀

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA72757916
  • ISBN
    • 9784140910351
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    288p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ