ムーミンのふたつの顔

書誌事項

ムーミンのふたつの顔

冨原眞弓著

筑摩書房, 2005.7

タイトル読み

ムーミン ノ フタツ ノ カオ

大学図書館所蔵 件 / 95

この図書・雑誌をさがす

注記

トーベ・ヤンソン著作リスト・略年表: p198-206

内容説明・目次

内容説明

こんなムーミンあったんだ!日本とヨーロッパでは、ムーミンは異なる顔を持っています。ヨーロッパでは「ムーミン」といえば“コミックス”。それはなぜ?ママのエプロン、パパのシルクハットがトレードマークになったわけは?一筋縄ではいかない、ムーミンの魅力の秘密が明らかに。

目次

  • 1 ヨーロッパの「ムーミン」—新聞連載漫画から児童文学へ
  • 2 日本の「ムーミン」—児童文学からアニメへ
  • 3 ヤンソンの「ふたつの顔」
  • 4 もうひとつの「ムーミン」
  • 5 ラルスのムーミン/トーベのムーミン
  • 6 夏のムーミン/冬のムーミン
  • 7 ヤンソンの「もうひとつの顔」

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA72914650
  • ISBN
    • 4480839046
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    206p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ