Bibliographic Information

脚本家・橋本忍の世界

村井淳志著

(集英社新書, 0305F)

集英社, 2005.8

Other Title

脚本家橋本忍の世界

Title Transcription

キャクホンカ ハシモト シノブ ノ セカイ

Available at  / 67 libraries

Note

橋本忍の肖像あり

橋本忍脚本による上映作品一覧: p183-189

Description and Table of Contents

Description

戦後日本でもっとも偉大な脚本家は誰かと問われたとき、それが橋本忍であると断言しても異論はないだろう。『七人の侍』、『羅生門』、『真昼の暗黒』、『私は貝になりたい』、『切腹』、『白い巨塔』、『日本のいちばん長い日』、『八甲田山』、『砂の器』…、本書が取り上げたこれらの作品は、映画史に燦然と輝く傑作であると同時に、その上映自体がある種の社会的事件でもあった。橋本忍本人へのインタビューをふんだんに盛り込みながら、当時の社会や人々の意識に大きなインパクトを与えた作品群の魅力に迫る、映画ファン必携の一冊。

Table of Contents

  • 序章 橋本忍に魅せられて
  • 第1章 『七人の侍』は誰が書いたのか
  • 第2章 『羅生門』、ベネチアでグランプリ受賞
  • 第3章 『真昼の暗黒』、冤罪青年を救う
  • 第4章 BC級「戦犯」問題の代名詞『私は貝になりたい』
  • 第5章 『切腹』、強大な権力に単身挑む
  • 第6章 大学病院の異名となった『白い巨塔』
  • 第7章 終戦の実相をもっともリアルに描いた『日本のいちばん長い日』
  • 第8章 雪中行軍の明暗、鮮やかに描いた『八甲田山』
  • 第9章 『砂の器』、殺人事件の背景にハンセン病の悲劇

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA73046210
  • ISBN
    • 4087203050
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    189p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top