建築史の基礎概念 : ルネサンスから新古典主義まで
Author(s)
Bibliographic Information
建築史の基礎概念 : ルネサンスから新古典主義まで
(SD選書, 240)
鹿島出版会, 2005.8
- Other Title
-
Die Entwicklungsphasen der neueren Baukunst
建築造形原理の展開
- Title Transcription
-
ケンチクシ ノ キソ ガイネン : ルネサンス カラ シン コテン シュギ マデ
Available at / 156 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
「建築造形原理の展開」 (1979年刊) の改題
原タイトル: Die Entwicklungsphasen der neueren Baukunst
監訳: 香山壽夫
その他の訳者: 武澤秀一, 宇佐見真弓, 越後島研一
Description and Table of Contents
Description
建築史・意匠論の概念確立をめざした建築空間論の古典。空間構成、量塊と表面の造形、光・色の視覚的イメージ、そして意匠の社会的効果という基本要素を設定し、ヨーロッパ建築史を探求する。
Table of Contents
- 第1章 空間形態(宗教建築;世俗建築)
- 第2章 物体形態
- 第3章 可視形態
- 第4章 目的意図
- 第5章 四段階に共通する特徴と相異なる特徴
by "BOOK database"