英文法は活きている : 英語の本質を知る160話

書誌事項

英文法は活きている : 英語の本質を知る160話

鬼塚幹彦著

プレイス , 河出書房新社 (発売), 2005.10

タイトル読み

エイブンポウ ワ イキテ イル : エイゴ ノ ホンシツ オ シル 160ワ

大学図書館所蔵 件 / 51

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

英語を話す、書く、読む、聞くための手段として英文法の知識が不可欠です。学生時代に自分が納得できる英文法理論を見いだせなかったり、英文法を意識していなかった人。受験時代に身につけた英文法理論を新たな視点から見直し、独自の理論を構築し直したい人。こういった読者を念頭において本書は書かれています。

目次

  • 序章 英語についての考え方
  • 第1章 動詞の時制
  • 第2章 冠詞
  • 第3章 前置詞
  • 第4章 5つ文型
  • 第5章 文どうしの関係と“切る”姿勢
  • 第6章 “that”と比較
  • 最終章 「コミュニケーション英語」の流れの中で

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA73804192
  • ISBN
    • 4309906524
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    239p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ