夢判断
Author(s)
Bibliographic Information
夢判断
(新潮文庫, フ-7-1,
新潮社, 2005.8
改版
- 上巻
- 下巻
- Other Title
-
Die Traumdeutung
夢判断
- Title Transcription
-
ユメ ハンダン
Related Bibliography 1 items
-
-
夢判断 / フロイト[著] ; 高橋義孝訳
BN05144717
-
夢判断 / フロイト[著] ; 高橋義孝訳
Available at / 58 libraries
-
Doshisha University Library (Imadegawa)
上巻146.13||F9592||1149151590,
下巻146.13||F9592||2149151591 -
University of Teacher Education Fukuoka Library図
上巻145.9||F46||11117020447,
下巻145.9||F46||21117020458 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
上巻: 62刷改版. 下巻: 51刷改版
上巻: 530p. 下巻: 527p
Description and Table of Contents
- Volume
-
上巻 ISBN 9784102038031
Description
精神医学者としてヒステリーの治療に携わり、精神分析の方法を確立、精神の深層の無意識界に光をあて、人間心理の源をさぐったフロイトの学説は、ひろく人文科学の諸領域、特に二十世紀文学に多大な影響を及ぼした。本書は、日常生活において無意識に抑圧されている欲求と“夢”との関係を分析、実例を詳査してその解釈により、人間心理を解きあかそうとする名著である。
Table of Contents
- 1 夢の問題の学問的文献
- 2 夢判断の方法—ある夢実例の分析
- 3 夢は願望充足である
- 4 夢の歪曲
- 5 夢の材料と夢の源泉
- 6 夢の作業
- Volume
-
下巻 ISBN 9784102038048
Description
精神分析の創始者フロイトは、人間の心の大部分は無意識である、とし、日常生活において抑圧を受け、無意識界におしこめられた欲求が、錯誤行為あるいは夢として現われる、と説く。本書においてフロイトは、人間真理の根源に性愛衝動をおき、夢における象徴的表現、夢における知的業績、夢の中の情動、願望充足について、などを論じ、人間の深層心理と夢の関係を興味深く展開する。
Table of Contents
- 6 夢の作業(承前)(夢の表現手段のいろいろ;表現可能性への顧慮;夢における象徴的表現—続・類型夢;実例—夢における計算と会話 ほか)
- 7夢事象の心理学(夢を忘れるということ;退行;願望充足について;夢による覚醒‐夢の機能‐不安恐怖夢 ほか)
by "BOOK database"