書誌事項

食品安全学

中村好志, 西島基弘編著

同文書院, 2005.10

タイトル別名

Textbook of food safety

タイトル読み

ショクヒン アンゼンガク

大学図書館所蔵 件 / 105

この図書・雑誌をさがす

注記

付 (4p ; 22cm) : 食品安全学 (追補版) 農薬等のポジティブリスト制度導入と残留基準 (内容に2006年5月の記述あり)

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

「食の安全と安心」とよくいわれる。「安全」は自然科学の事実にもとづいて確保されるが、「安心」は人間の心情的なもので、理屈でない部分が含まれる。「食品安全学」は、科学的な事実を積み上げて食品の安全性を確保し、これを社会のなかで実現し、最終的に消費者の安心を醸成するための手法を学問として学ぶものである。

目次

  • 1 食品安全学とは?
  • 2 食品のリスク要因とその制御
  • 3 食品の安全性試験法とリスクアセスメント
  • 4 食品の製造・調理加工と安全性の確保
  • 5 厨房・台所における安全性の確保
  • 6 食品の器具・容器包装の安全性
  • 7 食品と医薬品の相互作用
  • 8 食の安全管理システム
  • 9 食のリスクコミュニケーション

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA74037124
  • ISBN
    • 9784810313147
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 245p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ