書誌事項

本屋さんの仕事

江口宏志 [ほか] 著

(太陽レクチャー・ブック, 005)

平凡社, 2005.11

タイトル別名

Working at a Bookstore

タイトル読み

ホンヤサン ノ シゴト

大学図書館所蔵 件 / 98

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 北尾トロ, 佐藤真砂, 中山亜弓, 永江朗, 幅允孝, 林香公子, 堀部篤史, 安岡洋一

内容説明・目次

内容説明

人気の書店は、どのように誕生し、お客さんの支持を集めているのか。独自のノウハウ、哲学を徹底的に語った「本屋さんの仕事」講座。ビジネスを成功させる秘訣、仕事と人生を楽しむヒントが見つかります。

目次

  • 01 永江朗(フリーライター)×中山亜弓(タコシェ)×林香公子(ブックファースト渋谷店) 書店界の現況とゆくえ—「今までのやり方を壊して新しい書店像をつくっていかなければ、本屋が本屋であることはできない」
  • 02 江口宏志(ユトレヒト)×幅允孝(ブック・コーディネーター) 本のコーディネート業とは?—「スタイルの提案を第一に考えたとき、非効率の効率みたいなものが機能し始めたんです」
  • 03 安岡洋一(ハックネット) 洋書専門店の挑戦—「常識にとらわれない活動で、新しい価値観を創造したい。それが本屋としての使命感です」
  • 04 北尾トロ(杉並北尾堂)×佐藤真砂(古書日月堂) 古書店の新しいスタイル—「儲からなくてもやめないのは、楽しいから。好きなことを仕事にするのは、いいことじゃない」
  • 05 堀部篤史(恵文社一乗寺店) 街の書店として—「サイトをつくったことがきっかけでパブリック・イメージができて、店の方向性が見えてきました」

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA74823931
  • ISBN
    • 4582630669
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    123p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ