組織を活性化する病医院TQCのすすめ70

書誌事項

組織を活性化する病医院TQCのすすめ70

福永淳士郎著

(NEW・JMPシリーズ, 58 . 病医院経営シリーズ ; 21)

日本医療企画, 2003.9

タイトル読み

ソシキ オ カッセイカ スル ビョウイイン TQC ノ ススメ 70

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

TQC(Total Quality Control)は戦後日本に取り入れられ今日まで連綿と続いています。途中米国よりKAIZENとして逆輸入され、多くの病医院で普及しました。そして近年になりこの改善はTQM(Total Quality Management)という名前で日本の病院にも戻ってきました。TQCは単に改善活動にとどまらず病院組織を根本から変革する手段です。本書は、その理由を解説し、貴院への導入の一助となることを願って書いたものです。

目次

  • 第1章 これからの病医院の経営
  • 第2章 組織とは
  • 第3章 組織を動かすリーダーシップ
  • 第4章 組織風土を活性化する
  • 第5章 TQCサークル活動
  • 第6章 QCストーリー
  • 第7章 やさしい七つ道具、そしてQCの定着

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA74974358
  • ISBN
    • 4890415521
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    161p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ