貧困の民族誌 : フィリピン・ダバオ市のサマの生活

書誌事項

貧困の民族誌 : フィリピン・ダバオ市のサマの生活

青山和佳著

東京大学出版会, 2006.1

タイトル別名

An ethnography of poverty : socioeconomic life of five Sama families in Davao City, Philippines

貧困の民族誌 : フィリピンダバオ市のサマの生活

タイトル読み

ヒンコン ノ ミンゾクシ : フィリピン ダバオシ ノ サマ ノ セイカツ

大学図書館所蔵 件 / 173

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文 (東京大学, 2002年提出) を基にしたもの

英文要約: p331-335

参考文献: p389-399

内容説明・目次

目次

  • 第1部 現代サマの「貧困」:二重に周縁化された人びと(誰が誰を「バジャウ」とよんできたのか—他民族との関係、国家との関係について;貧困層としてのバジャウ—ダバオ市のサマ1;豊かなサマ、貧しいサマ—ダバオ市のサマ2)
  • 第2部 「貧困」を生きる:バジャウとして、サマとして(サマがバジャウを名乗るとき;グワポの家族—商売と信仰と教育;ビライアの家族—古着を売る母と娘たちの祈り;パパ・メルシートの家族—窮乏化と揺れる祖霊信仰 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA75357594
  • ISBN
    • 4130460897
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi, 414p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ