21世紀における芸術の役割 : 神奈川県立音楽堂シンポジウムの記録

Bibliographic Information

21世紀における芸術の役割 : 神奈川県立音楽堂シンポジウムの記録

小林康夫編

未來社, 2006.1

Other Title

21世紀における芸術の役割

Title Transcription

21セイキ ニオケル ゲイジュツ ノ ヤクワリ : カナガワ ケンリツ オンガクドウ シンポジウム ノ キロク

Available at  / 122 libraries

Description and Table of Contents

Description

音楽堂でのシンポジウムを舞台に、小林康夫の問題設定のもとに安藤忠雄、中沢新一、鶴岡真弓、池内了、中村桂子、一柳慧、岡崎乾二郎といった各界第一線の識者がこれからの芸術の課題を問う。

Table of Contents

  • 第1回 都市と芸術(introduction 都市と芸術;感性を磨け ほか)
  • 第2回 「西欧」の限界を超えて(introduction 「西欧」の限界を超えて;耳のための、小さな革命 ほか)
  • 第3回 科学と芸術の対話(introduction 「科学と芸術の対話」に向けて;笙の「調子」について ほか)
  • 第4回 いま、“過激”を問う 現代芸術の創造的破壊について(introduction 過激であることの使命;“過激”とは何か?見える過激・見えない過激 ほか)
  • 第5回 いま、芸術とはなにか?(introduction いま、芸術とはなにか?;何のための芸術か ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA75532912
  • ISBN
    • 4624710908
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    327p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top