書誌事項

お風呂の歴史

ドミニック・ラティ著 ; 高遠弘美訳

(文庫クセジュ, 897)

白水社, 2006.2

タイトル別名

Histoire des bains

タイトル読み

オフロ ノ レキシ

大学図書館所蔵 件 / 191

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: pi-ii

内容説明・目次

内容説明

庶民がくつろぐ蒸気風呂、マリー・アントワネットの浴槽サロン、セーヌ川に浮かぶ船上水浴施設…かつて西洋には、かくも豊かなお風呂文化があった。本書は、古代からの入浴の歴史をさまざまな逸話とともに紹介してゆく。快楽と禁欲のあいだで揺れる人びとの姿を浮き彫りにした、親しみやすい風俗史。

目次

  • 第1章 古代(ギリシア世界における入浴とマッサージ;ローマ世界における入浴の大発展)
  • 第2章 中世(中世初期、西欧では水浴が減っていった;十三世紀と十四世紀、人びとの生活になじんだ湯浴場)
  • 第3章 ルネサンス—入浴の衰頽(イタリア・ルネサンスと古代の衛生習慣;十五世紀以降、人びとは水に無関心になってゆく;十六世紀の医学論)
  • 第4章 十七世紀と十八世紀(十七世紀、水に対する警戒心;十八世紀後半、水は見直される;個人の入浴と集団の入浴)
  • 第5章 十九世紀(十九世紀の衛生法と羞恥心;衛生の個人化と大衆化;大衆的な入浴と海水浴)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA75567462
  • ISBN
    • 9784560508978
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    fre
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    168, iip
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ