ヨーロッパ思想史のなかの自由
著者
書誌事項
ヨーロッパ思想史のなかの自由
(長崎純心レクチャーズ, 第8回)
創文社, 2006.2
- タイトル別名
-
ヨーロッパ思想史のなかの自由
- タイトル読み
-
ヨーロッパ シソウシ ノ ナカ ノ ジユウ
大学図書館所蔵 件 / 全128件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
長崎純心レクチャーズ第8回: 2004年10月25日〜27日, 長崎純心大学キリスト教文化研究所
内容説明・目次
内容説明
人間は、他者の強制によらず、自己の自由な選択により行為する。この自由意志論はアリストテレスに現われ、中世アウグスティヌスとトマスにおいて確立されて以降、形を変えながらも近代の思想家に引き継がれ今日までヨーロッパ思想史を貫流してきた。そこでは、自由はすべての人と社会が守るべき絶対的規範として“倫理的力”を持ち、外的行為のみならず個人の内面にまで及んで“政治と非政治の緊張”をもたらす—著者はこの仮説の上に、テクストの歴史的解釈を一つずつ積み重ねることで自由の観念の形成、成熟、変容を具体的に追う。近代が人間を自由にしたとの既成観念を批判し、自由論における中世思想の決定的意味を指摘、その継承と変容として近代思想を探究するとともに現代自由主義の行方をも展望する。従来とは異なるパースペクティヴでヨーロッパ政治思想史を再構成、やわらかな文体で書下ろされた思想史物語。
目次
- 第1章 「自由」の倫理的力—歴史的出自の理論的考察(問題の理由と意図;仮説と分析枠組)
- 第2章 古代ギリシア・ローマの自由論(プラトンの「自由」批判;アリストテレスの政治的自由論と選択意志論 ほか)
- 第3章 自由意志説の形成と展開(アウグスティヌス『自由意思について』;トマス『神学大全』の自由意志説と政治論 ほか)
- 第4章 自由意志説の継承と変容(“政治”の時代としての近代—問題の提示と選択;倫理説としての自由意志説の継承と変容 ほか)
「BOOKデータベース」 より