国際分業論と現代世界 : 蓄積論から環境論・文化論へ

Bibliographic Information

国際分業論と現代世界 : 蓄積論から環境論・文化論へ

前田芳人著

(MINERVA現代経済学叢書, 86)

ミネルヴァ書房, 2006.2

Other Title

国際分業論と現代世界 : 蓄積論から環境論文化論へ

Title Transcription

コクサイ ブンギョウロン ト ゲンダイ セカイ : チクセキロン カラ カンキョウロン ブンカロン エ

Available at  / 136 libraries

Note

参考文献: p293-307

Description and Table of Contents

Description

本書では、古典派経済学が展開した資本主義認識を出発点に据え、世界経済分析の基礎理論ともいうべき国際分業論を軸にする。そして、古典派の歴史認識と理論の現代的な有効性を吟味しつつ、現代世界が直面する環境問題と文化の問題に接近する。

Table of Contents

  • 第1部 国際分業論と蓄積論(リカードウ外国貿易論の基本構造—リカードウの発展的社会像と貿易論;ウェイクフィールドの多角的自由貿易論と植民論—資本蓄積・国際分業・植民;リカードウ経済学体系における市場と自然—批判的検討)
  • 第2部 国際分業論と環境論(国際分業と環境問題の本質—真の生産とは何か?;木材貿易と森林資源の保全;経済のグローバル化と地球環境—豊かな生活価値世界の創造)
  • 第3部 国際分業論と文化論(グローバリゼーションと文化の問題—戦後の「重商主義的なるもの」の展開に関連して;国際分業論と人間の経済—K.ポランニーの「文化的真空」の意味;自然と人間の経済学—シューマッハー経済学の衝撃 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA7596230X
  • ISBN
    • 4623045153
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    vii, 315, 6p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top