新・お葬式の作法 : 遺族になるということ

Bibliographic Information

新・お葬式の作法 : 遺族になるということ

碑文谷創著

(平凡社新書, 314)

平凡社, 2006.3

Other Title

新お葬式の作法 : 遺族になるということ

Title Transcription

シン オソウシキ ノ サホウ : イゾク ニ ナル トイウ コト

Available at  / 72 libraries

Description and Table of Contents

Description

超高齢化社会を迎え、死と葬儀が身近なものになりつつある。その一方、伝統的な葬儀が簡略化され、「家族葬」「自由葬」「散骨」など、新しい形も生まれている。新時代の葬儀は、いかにあるべきものなのだろうか?遺族として、またいずれは死を迎える自分自身のこととして、とらえ直してみたい。それぞれの葬儀の流れを示し、諸儀礼と作法、事務手続き、費用、そしてその意味を、丁寧にわかりやすく解説する。

Table of Contents

  • 序章 二一世紀の葬儀の諸相
  • 第1章 葬儀の変遷とその背景
  • 第2章 お葬式の作法
  • 第3章 遺族になるということ
  • 第4章 お葬式と宗教
  • 第5章 自分らしい葬儀をつくる
  • 終章 葬儀の行方

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA75969331
  • ISBN
    • 4582853145
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    218p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top