境界性パーソナリティ障害 : クリニカル・ガイド

Bibliographic Information

境界性パーソナリティ障害 : クリニカル・ガイド

ジョン・G・ガンダーソン著 ; 黒田章史訳

金剛出版, 2006.3

Other Title

Borderline personality disorder : a clinical guide

境界性パーソナリティ障害 : クリニカルガイド

Title Transcription

キョウカイセイ パーソナリティ ショウガイ : クリニカル ガイド

Available at  / 109 libraries

Note

原著 (American Psychiatric Press, 2001) の翻訳

文献: p323-356

Description and Table of Contents

Description

著者は、境界性パーソナリティ障害(BPD)概念の構築に深く関わった人物としてわが国でもよく知られているが、その後20年にわたる臨床研究を経て、統合的なBPD治療論としてまとめられたものが本書である。本書の大きな特徴は、どれかひとつの治療様式が絶対的なものとなるわけではないという認識に基づいて書かれていることである。著者は診断、治療目標、治療計画、適切なケアのレベルといった治療の流れについて述べるとともに、薬物療法、認知行動療法、弁証法的行動療法、家族療法、対人関係集団療法、個人精神療法といったさまざまな治療様式について詳細に記し、それらを併用することの有効性を説く。

Table of Contents

  • 境界例の診断
  • 鑑別診断—重複、微妙な差異、そして治療との関わり
  • 治療の概要
  • ケース・マネジメント—プライマリ臨床家
  • ケアのレベル—適用、構造、スタッフの配置
  • 薬物療法—臨床実践
  • 薬物療法—薬物の選択
  • 認知行動療法—弁証法的行動療法、認知療法、そして心理教育
  • 家族療法
  • 対人関係集団療法
  • 個人精神療法 第1段階—治療の開始
  • 個人精神療法 第2、3、4段階—変化の過程
  • 将来の検討事項

by "BOOK database"

Details

Page Top