書誌事項

近代戦争の兵器と思想動員

山田朗編

(「もの」から見る日本史, . 戦争||センソウ ; 2)

青木書店, 2006.3

タイトル別名

Weapons and total war systems in Japanese modern wars

War

タイトル読み

キンダイ センソウ ノ ヘイキ ト シソウ ドウイン

大学図書館所蔵 件 / 106

この図書・雑誌をさがす

注記

欧文タイトルは標題紙裏による

欧文タイトル(誤植): War II : weapons and total war systems in Japanese modem wars

目次の誤植: 第一章のサブタイトル: 誤)三八式歩兵と銃剣→正)三八式歩兵銃と銃剣

内容: 総論: 近代日本の戦争を支えたハード・システム・ソフト, I: 近代戦争のハードウェア(第一章「陸戦兵器と白兵主義」-第四章「生物化学兵器」), II: 近代戦争のシステムとソフトウェア(第五章「戦争・植民地支配の軍事装置」-第一〇章「近代日本における銅像建設と戦争」), あとがき(山田朗), 執筆者

参考文献: 各章末

収録内容

  • 近代日本の戦争を支えたハード・システム・ソフト : 総論 / 山田朗 [執筆]
  • 陸戦兵器と白兵主義 : 三八式歩兵銃と銃剣 / 山本智之 [執筆]
  • 海戦兵器 : 戦艦三笠と戦艦大和 / 佐藤宏治 [執筆]
  • 空戦兵器 : 零式艦上戦闘機 / 水沢光 [執筆]
  • 生物化学兵器 / 松野誠也 [執筆]
  • 戦争・植民地支配の軍事装置 : 憲兵の活動を中心に / 飯嶋満 [執筆]
  • 戦時期における昭和天皇の視覚的支配 : グラフジャーナリズムからみる国民動員 / 小山亮 [執筆]
  • 映画のなかの"新秩序" : "モダン"の内面化と文化のヘゲモニー / 宜野座菜央見 [執筆]
  • 戦争と音楽 : 軍歌・軍隊俗謡・替え歌 / 吉原潤 [執筆]
  • 村の忠魂碑 : 千葉県山武郡源村の二つの忠魂碑をめぐって / 竹内桂 [執筆]
  • 近代日本における銅像建設と戦争 / 椎名則明 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

人々は何をもって戦争へ向かったのか。戦争の遂行に必要なハードとソフトウェア、そして、人間を動員・統制するシステムから、戦争を支えたものを描き出す。

目次

  • 近代日本の戦争を支えたハード・システム・ソフト
  • 1 近代戦争のハードウェア(陸戦兵器と白兵主義—三八式歩兵と銃剣;海戦兵器—戦艦三笠と戦艦大和;空戦兵器—零線艦上戦闘機;生物化学兵器)
  • 2 近代戦争のシステムとソフトウェア(戦争・植民地支配の軍事装置—憲兵の活動を中心に;戦時期における昭和天皇の視覚的支配—グラフジャーナリズムからみる国民動員;映画のなかの“新秩序”—“モダン”の内面化と文化のヘゲモニー;戦争と音楽—軍歌・軍隊俗謡・替え歌 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ