江戸鳥類大図鑑 : よみがえる江戸鳥学の精華『観文禽譜』

書誌事項

江戸鳥類大図鑑 : よみがえる江戸鳥学の精華『観文禽譜』

堀田正敦著 ; 鈴木道男編著

平凡社, 2006.3

タイトル別名

Birds and birdlore of Tokugawa Japan

堀田禽譜

The birds and birdlore of Tokugawa Japan

江戸鳥類大図鑑 : よみがえる江戸鳥学の精華観文禽譜

タイトル読み

エド チョウルイ ダイズカン : ヨミガエル エド チョウガク ノ セイカ カンブン キンプ

大学図書館所蔵 件 / 141

この図書・雑誌をさがす

注記

堀田正敦の鳥類図鑑いわゆる『堀田禽譜』を中心に、一部の失われた鳥の図を同時代の鳥類図譜から補って構成したもの。本書では、『観文禽譜』と『堀田禽譜』を一体のものとして扱いそれぞれを『観文禽譜』の「本文」と「図譜部」と呼ぶ -- 「はじめに」より

堀田正敦年譜: p742-743

参考文献: p750-758

内容説明・目次

目次

  • 第1章 水禽(つる;まなづる ほか)
  • 第2章 原禽(にはとり;ちやぼ ほか)
  • 第3章 林禽(からす;はしぶとがらす ほか)
  • 第4章 山禽(ほうわう;たいぼう ほか)
  • 第5章 異邦禽小鳥(南相思鳥 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA76363650
  • ISBN
    • 9784582515060
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    762, 51p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ