書誌事項

日本の伝道

近藤勝彦著

教文館, 2006.3

タイトル読み

ニホン ノ デンドウ

大学図書館所蔵 件 / 37

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

伝道する教会を形成するために。プロテスタント・キリスト教伝来からほぼ150年を経過した日本で、伝道が停滞し危機的状況にあるのはなぜか。この現状を神学的に分析し、福音伝道のための信仰を堅固にすることを目指した13の講演。

目次

  • 日本の伝道—過去と現在
  • 日本の伝道—積極的敬虔の道
  • 伝道のパイエティと伝道の神学
  • 21世紀日本の伝道と伝道の神学
  • 十字架の福音と神の国の福音
  • 福音と現代の伝道
  • 教団問題と伝道の神学
  • 伝道する教団の形成と聖礼典の問題
  • 「戸田路線」の終焉
  • 高崎毅先生の思い出—召天三〇年記念日に思う
  • 宗教改革の今日的実践—伝道する教会の形成
  • メソディズムの現代的意義
  • 信仰告白する具体的な場—礼拝と伝道

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ