書誌事項

連語論と統語論

松本泰丈著

至文堂, 2006.3

タイトル読み

レンゴロン ト トウゴロン

大学図書館所蔵 件 / 86

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

奥田靖雄の連語論とクリモフの内容類型学—活格構造論に深く共鳴し、みちびかれながら研究活動を続ける著者の送る一冊。標準語の文法事実だけでなく、方言に現れる文法現象にも常に注意をむけ、日本語の文法構造の多様さをとらえようとする。日本語の未開拓の研究分野に果敢に挑み、まだこういう研究領域があると、これからの日本語研究者に元気を送る一冊。

目次

  • 単語・連語・慣用句
  • 連語論のかんがえかた
  • に格の名詞と形容詞とのくみあわせ—連語の記述とその周辺
  • 連語の記述をめぐって—奥田靖雄「を格の名詞と動詞とのくみあわせ」にまなぶ
  • なづけの単位としての連語
  • 「連語」概念の発達
  • 連語のくみたてにくわわる名詞—名詞のハダカ格・ガ格のあつかいをめぐって
  • 琉球方言の主格表現の問題点—岩倉市郎『喜界島方言集』の価値
  • 「能格」現象と日本語—琉球方言のばあい
  • 「行為動詞」おぼえがき—三上章説の点検
  • 「現象文」のこと
  • 琉球方言と中国語—クミタテのつきあわせから
  • ヴォイスをどうとらえるか
  • 品詞と文の部分
  • 変形をめぐって

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA76548951
  • ISBN
    • 478430262X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    318p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ