新構成学 : 21世紀の構成学と造形表現

書誌事項

新構成学 : 21世紀の構成学と造形表現

三井秀樹著

六耀社, 2006.3

タイトル別名

New theory of art & design

New theory of art and design

新構成学 : 21世紀の構成学と造形表現

タイトル読み

シンコウセイガク : 21セイキ ノ コウセイガク ト ゾウケイ ヒョウゲン

大学図書館所蔵 件 / 140

この図書・雑誌をさがす

注記

「美の構成学」 (中央公論社, 1996年刊) を基にさらに専門性を深めたもの

参考文献: p306-307

内容説明・目次

内容説明

グラフィック/空間/インダストリー/情報/ファッション/フラワー他、デザインのあらゆる領域にわたり、造形理論や表現技術を高めるための構成原理を紹介する。

目次

  • 第1章 構成学と造形表現
  • 第2章 構成原理と造形要素
  • 第3章 造形と色彩システム
  • 第4章 造形の秩序と表現
  • 第5章 シンメトリーとコンポジション
  • 第6章 立体と空間
  • 第7章 現代の構成学
  • 第8章 バウハウス教育とそれ以降

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA76605137
  • ISBN
    • 9784897375571
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    310p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ