書誌事項

ホテルの社会史

富田昭次著

青弓社, 2006.4

タイトル読み

ホテル ノ シャカイシ

大学図書館所蔵 件 / 115

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p246-249

内容説明・目次

内容説明

戦後の進駐軍による接収からバブル経済崩壊までのホテル産業の発展と業界人の欲望や夢、それらを突き動かした社会の変化を文献・史料を渉猟して整理し、関係者の証言で当時の状況を生き生きと再現して、ホテルという華やかな舞台を通して戦後日本をたどる。

目次

  • 第1章 進駐軍の接収と戦後の復興(接収の瞬間;接収下の運営 ほか)
  • 第2章 大物財界人の活躍(堀久作と堤康次郎;五島慶太の遺産 ほか)
  • 第3章 高度経済成長の下で(二つの意味で和を重んじたホテル;東京の奥座敷・熱海の変容 ほか)
  • 第4章 巨大ホテルへの挑戦(大阪の発展;帝国ホテルの改築 ほか)
  • 第5章 新しい市場の創造(拡大路線と海外進出;企業戦士が支えたホテル業界 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ