アクロニムで覚える : 自閉症とアスペルガー障害の対応のちがい

書誌事項

アクロニムで覚える : 自閉症とアスペルガー障害の対応のちがい

仁平説子, 仁平義明著

ブレーン出版, 2006.4

タイトル別名

アクロニムで覚える自閉症とアスペルガー障害の対応のちがい

タイトル読み

アクロニム デ オボエル : ジヘイショウ ト アスペルガー ショウガイ ノ タイオウ ノ チガイ

大学図書館所蔵 件 / 67

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献: p[128]-131

内容説明・目次

内容説明

英国自閉症協会の「SPELL」に代わる日本のアクロニム。わかりやすいフレーズをつないだアクロニム(頭字語)で覚える、自閉症とアスペルガー障害の対応の基本。

目次

  • 第1章 「よ・い・か・た・ち」—自閉症の子どもへの対応:うまくいった例・いかなかった例(予告で見通し;言うより見せて;簡単明瞭;楽しいこだわり見守って;小さなルールの積み重ね)
  • 第2章 「よ・い・こ・せ・い」—アスペルガー障害の子どもへの対応:うまくいった例・いかなかった例(予告で安心;言って見せて;こだわる趣味は特技に変える;説教せずにルールの説明;いつも冷静いつもおおらか)
  • 第3章 「あ・ゆ・み・よ・り」—自閉症とアスペルガー障害の子どもに共通する対応:うまくいった例・いかなかった例(焦らずに子どものペース;ゆっくりのんびり見守って;見つけよう子どもの生きがい;読みとろう子どもの心;理解することは愛すること)
  • 第4章 自閉症とアスペルガー障害のちがいを考える(「イメージのとぼしさ」と「イメージの脈絡のなさ」;自閉症とアスペルガー障害のちがい:“不器用さ”の意味;再び、H・アスペルガーの示唆)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA76746944
  • ISBN
    • 4892428280
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iv, 133p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ