詩的自叙伝 : 行為としての詩学
Author(s)
Bibliographic Information
詩的自叙伝 : 行為としての詩学
(詩の森文庫, C08)
思潮社, 2006.4
- Title Transcription
-
シテキ ジジョデン : コウイ トシテノ シガク
Available at / 28 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
「俺は詩人くずれだ。詩人くずれは成功するんだ」と寺山修司は言った。自身でもっとも使った肩書は「詩人」であったという。なぜ詩人たらんとしたのか。著命な「「荒地」の功罪」他、自伝的文章を含んだ詩論集。
Table of Contents
- 「荒地」の功罪
- 行為とその誇り=巷の現代詩とAction‐poemの問題
- 海賊詩人と子供たち
- 落書学
- 犯罪的想像力—エロス的詩学への八〇〇〇字
- おさらばの辺境—地平線を演出する試み
- 顔なしわらべ唄—童謡
- わらべ唄が人買いの唄
- 石川啄木ノート—おとうとのための
- 私自身の詩的自叙伝
- 詩人寺山修司(荒川洋治)
- のびに沿って田園に死す(吉増剛造)
- 劇的思考に残る影(長谷川龍生)
- 寺山修司は走った(高取英)
by "BOOK database"