書誌事項

よみがえる芥川龍之介

関口安義著

(NHKライブラリー, 207)

日本放送出版協会, 2006.6

タイトル別名

芥川龍之介

タイトル読み

ヨミガエル アクタガワ リュウノスケ

大学図書館所蔵 件 / 71

この図書・雑誌をさがす

注記

「NHKカルチャーアワー・文学探訪」において、2005年4月~9月に放送された『芥川龍之介』のガイドブックをもとに、大幅に修正、加筆したもの

芥川龍之介略年譜: p301-305

参考文献一覧: p306-310

内容説明・目次

内容説明

芥川龍之介とは、どのような人だったのか。芥川の生きた時代は、民主的な大正デモクラシーの風潮から昭和史に深い影をおとす戦争への道のりにあった。日本の歴史認識が問われる今日、この時代に生きた作家の時代観を読み解き、厭世的で芸術至上主義者という芥川神話を打ち破り、あらたな“読み”を提示する。

目次

  • 1 時代と生い立ち
  • 2 府立三中と一高
  • 3 失恋事件と「羅生門」
  • 4 同人雑誌『新思潮』
  • 5 自己確立のドラマ
  • 6 専業作家として
  • 7 寂しい諦め
  • 8 中国視察の旅
  • 9 関東大震災と歴史認識
  • 10 死にいたる道

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA77150994
  • ISBN
    • 4140842075
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    329p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ