書誌事項

料理をするとはどういうことか : 愛と危機

ジャン=クロード・コフマン [著] ; 保坂幸博, マリーフランス・デルモン訳

新評論, 2006.7

タイトル別名

Casseroles, amour et crises : ce que cuisiner veut dire

タイトル読み

リョウリ オ スル トワ ドウイウ コト カ : アイ ト キキ

大学図書館所蔵 件 / 105

この図書・雑誌をさがす

注記

邦訳文献一覧: p392

参考文献: p393-405

内容説明・目次

内容説明

食卓空間、それは家族と現代社会を映し出す鏡料理、台所、買い物、味覚、ダイエット、食卓の会話、TVディナー…日常茶飯の事象の中に分け入り、「生の実感」の源泉を探る社会学の挑戦。本書を構成する柱の一つは、22人の“料理を作る人”へのインタヴューである。

目次

  • 第1部 二つの歴史(食べ物:秩序から無秩序へ;食事:供犠からコミュニオンへ)
  • 第2部 ごはんよーッ(家族を作る;家族の軌跡と背景)
  • 第3部 お台所で(料理もあれば台所もある;料理、カップル、家族)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA77699373
  • ISBN
    • 4794807031
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    fre
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    414p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ