Bibliographic Information

認知社会学の構想 : カテゴリー・自己・社会

片桐雅隆著

世界思想社, 2006.7

Other Title

The basic idea of cognitive sociology

認知社会学の構想 : カテゴリー自己社会

Title Transcription

ニンチ シャカイガク ノ コウソウ : カテゴリー ジコ シャカイ

Available at  / 194 libraries

Note

文献リスト: p229-240

Description and Table of Contents

Description

社会とは何か、自己とは何か—カテゴリー化の作用に焦点を当てつつ自己と社会の成り立ちを根本的に問い、社会学理論全体を鍛えなおす野心作。

Table of Contents

  • 序章 認知社会学の問い
  • 第1章 自己論—「近代的な自己」をめぐって
  • 第2章 相互行為論—役割カテゴリーから集合体の成員のカテゴリーへ
  • 第3章 相互行為論・その源流—認知社会学から見たミードとシュッツ
  • 第4章 ステレオタイプ論—虚偽のカテゴリーはあるのか
  • 第5章 集合体論—自己カテゴリー化論をめぐって
  • 第6章 自己の同一性論—自己物語とカテゴリー
  • 第7章 集合体の同一性論—集合的過去とカテゴリー
  • 終章 カテゴリー・自己・社会—認知社会学の意義と限界

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA77735218
  • ISBN
    • 4790712036
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    v, 246p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top