無形資産の会計
Author(s)
Bibliographic Information
無形資産の会計
中央経済社, 2006.6
- Other Title
-
Accounting for intangible assets
- Title Transcription
-
ムケイ シサン ノ カイケイ
Available at / 186 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
336.94/I89110011065
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
引用および参考文献: 各章末
Contents of Works
- 無形資産会計の新展開 / 伊藤邦雄
- 無形資産会計の制度的認識の視点と課題 / 大塚成男
- 無形資産会計の国際的動向 / 清水泰洋, 大塚成男, 永田京子, 善積康夫, 奥田真也
- 無形資産の監査 / 前山政之
- 商法(会社法)・税法と無形資産会計 / 大沼宏, 奥田真也, 大塚成男
- 無形資産会計をめぐる制度上の個別論点 / 永田京子, 大塚成男
- 制度会計上の無形資産の拡大に向けて / 伊藤邦雄, 大塚成男
- 無形資産の評価研究の視点と課題 / 加賀屋哲之
- 研究開発投資の費用配分と将来業績の関係性 / 八重倉孝
- 研究開発投資に対する株式市場の評価 / 野間幹晴
- 研究開発投資と株式価値の関係性 : グローバル研究 / 中野誠
- 知的財産権マネジメントと株式価値 / 加賀屋哲之
- 企業固有の組織資本と補完性 / 蜂谷豊彦
- 無形資産の戦略的な評価に向けて / 伊藤邦雄, 加賀屋哲之
- 無形資産の開示の視点と課題 / 中條祐介
- 無形資産の開示をめぐるアメリカの展開 / 中條祐介
- 無形資産の開示をめぐる欧州の展開 / 加賀屋哲之, 山田真弘
- 無形資産と非財務指標の開示をめぐる日本の展開 / 岡田依里
- 日本における無形資産開示の経済効果 : 知的財産担保融資の会計的含意 / 加賀屋哲之
- 日本における知的財産権情報の相対型開示と資金調達 / 小野武美
- 無形資産の開示充実に向けて / 伊藤邦雄, 中條祐介
- 総括と今後の展望 / 伊藤邦雄
Description and Table of Contents
Description
企業価値の決定因子や競争力の源泉が有形資産から無形資産へと大きく変化している。こうした構造変化に事業の言語たる会計は適切に対応しているのだろうか。こうした大きな変化が生じているにもかかわらず、企業活動を映し出す写像としての会計や財務報告が従来のままでよいのだろうか。もし会計に更なる変革が必要だとすれば、それはどのようなものだろうか。現行の会計に対する批判の高まりに呼応し、世界に向けて発信できる研究成果を目指したのが本書である。
Table of Contents
- 第1部 研究の視点と課題(無形資産会計の新展開)
- 第2部 制度—会計基準・監査基準・会社法・税法(無形資産会計の制度的認識の視点と課題;無形資産会計の国際的動向 ほか)
- 第3部 評価(無形資産の評価研究の視点と課題;研究開発投資の費用配分と将来業績の関係性 ほか)
- 第4部 開示(無形資産の開示の視点と課題;無形資産の開示をめぐるアメリカの展開 ほか)
- 第5部 総括と今後の展望(研究の特徴;5つの検討課題;今後の展望)
by "BOOK database"