計量心理学 : 心の科学的表現をめざして

Bibliographic Information

計量心理学 : 心の科学的表現をめざして

岡本安晴著

(心理学の世界, 専門編14)

培風館, 2006.7

Title Transcription

ケイリョウ シンリガク : ココロ ノ カガクテキ ヒョウゲン オ メザシテ

Available at  / 224 libraries

Note

引用・参考文献: p269-278

より進んだ学習のための読書案内: 各章末

Description and Table of Contents

Description

心を科学的に表現することをめざす計量心理学について、感覚の強さの測定、感覚の弁別力と検出力の測定、信号検出理論、SD法、信頼性・妥当性、項目反応理論、測定と有意味性という7つの独立したテーマを掲げ、初学者でも理解できるようていねいに解説した書。数学が苦手な読者のために、補足や付録を充実させている。また、著者のホームページでは、実際に分析ができるようプログラムが提供されており、自ら体験しながら学ぶことができるよう配慮されている。

Table of Contents

  • 1章 感覚の強さの測定—感覚測定のいろいろなモデル
  • 2章 感覚の弁別力と検出力の測定—感覚弁別と検出のモデル
  • 3章 信号検出理論—感覚と判断
  • 4章 セマンティック・ディファレンシャル法—感性空間の表現
  • 5章 信頼性と妥当性—測定の基本問題
  • 6章 項目反応理論—新しいテスト理論
  • 7章 測定(尺度)と有意味性—測定と法則の根本問題
  • 付録

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top