大ヒマラヤ探検史 : インド測量局とその密偵たち

Bibliographic Information

大ヒマラヤ探検史 : インド測量局とその密偵たち

薬師義美著

白水社, 2006.9

Other Title

The exploration in the great Himalaya : the survey of India and its pundits

大ヒマラヤ探検史 : インド測量局とその密偵たち

Title Transcription

ダイヒマラヤ タンケンシ : インド ソクリョウキョク ト ソノ ミッテイ タチ

Available at  / 109 libraries

Note

参考文献: p332-340

(付録1) パンディットによる探検記録: 巻末pxv-xx

(付録2) ヒマラヤ・チベット・中央アジア探検年表: 巻末pxxi-xlii

Description and Table of Contents

Description

ヨーロッパ列強諸国の中央アジア進出に伴っておきた“グレート・ゲーム”。この時代を背景に、インド測量局の密偵“パンディット”を中心に描く大ヒマラヤ探検の軌跡。

Table of Contents

  • イギリスのインド支配
  • アジア内陸とキリスト教宣教師など
  • 清朝のチベットの地図化とインド測量局のスタート
  • 大三角測量の開始とヒマラヤ地域の探検
  • エヴェレスト長官とさらなる探検
  • インド測量局とエヴェレスト峰の発見
  • “グレート・ゲーム”と“パンディット”の誕生
  • 最初の試み—アブドゥル・ハミドとナイン・シン
  • 北西辺境地帯の探査—ミルザ、ハヴィルダール、ムラー
  • チベットへ、さらにそれを越えて—ナイン・シンの一族
  • フォーサイスのヤルカンド使節団とパンディット
  • エヴェレスト峰とカンチェンジュンガをめぐって
  • ベンガルのチベット学者S・C・ダスとラマ・ウギェン・ギャツォ
  • ツァンポとブラマプトラ河の解明
  • その後のツァンポとチベットの探検
  • チベットとツァンポの探検余話

by "BOOK database"

Details

Page Top