食の昭和史 : あらためて日本人の食の意味を

書誌事項

食の昭和史 : あらためて日本人の食の意味を

白井貞著

(つくばね叢書, 007)

つくばね舎 , 地歴社 (発売), 2006.8

タイトル別名

食の昭和史 : 改めて日本人の食の意味を

タイトル読み

ショク ノ ショウワシ : アラタメテ ニホンジン ノ ショク ノ イミ オ

大学図書館所蔵 件 / 87

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1章 太平洋戦争下の工場、炭鉱、外食店、雑炊食堂、農家の栄養調査
  • 第2章 労研の給食と研究室のこぼれ話
  • 第3章 敗戦前後の飢餓と栄養失調症
  • 第4章 戦後、飢餓期の工場給食を語る
  • 第5章 女性としての哀感と苦難
  • 第6章 昭和の「食」
  • 第7章 平成の食への助言

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA78474153
  • ISBN
    • 4924836702
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    237p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ