「和」の行事えほん

書誌事項

「和」の行事えほん

高野紀子作

あすなろ書房, 2006.6-2007.10

  • 1: 春と夏の巻
  • 2: 秋と冬の巻
  • : セット

タイトル別名

和の行事えほん

タイトル読み

ワ ノ ギョウジ エホン

大学図書館所蔵 件 / 170

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 春と夏の巻: p59, 秋と冬の巻: p59

内容説明・目次

巻冊次

1: 春と夏の巻 ISBN 9784751523919

内容説明

「ひなまつり」の由来は?「おそなえ」の意味って?「端午の節句」で、かしわもちを食べるのはなぜ?由来と意味を知れば、季節の行事はますます楽しくなる!日本人なら知っておきたい「和」の伝統行事と、季節の楽しみを、わかりやすく紹介します。

目次

  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
巻冊次

2: 秋と冬の巻 ISBN 9784751523926

内容説明

「お彼岸」ってなあに?「七五三」の意味は?「お正月」の行事、あれこれ。由来と意味を知れば、季節の行事はますます楽しくなる!日本人なら知っておきたい「和」の伝統行事と、季節の楽しみを、わかりやすく紹介します。

目次

  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA78614274
  • ISBN
    • 9784751523919
    • 9784751523926
    • 9784751523902
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    21×22cm
  • 分類
ページトップへ