機械製茶の理論と実際 : 茶葉と環境にあわせた工程管理

書誌事項

機械製茶の理論と実際 : 茶葉と環境にあわせた工程管理

柴田雄七著

農山漁村文化協会, 2006.9

タイトル読み

キカイ セイチャ ノ リロン ト ジッサイ : チャバ ト カンキョウ ニ アワセタ コウテイ カンリ

大学図書館所蔵 件 / 24

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料: p129

内容説明・目次

目次

  • 第1章 製茶工程の基礎—水分と茶温と色
  • 第2章 蒸しの工程—揉み工程への助走路
  • 第3章 粗揉工程1—水分を残しながら乾燥
  • 第4章 粗揉工程2—恒率乾燥と風量調節
  • 第5章 揉捻(搓揉)工程の実際—芯水をしっかり揉み出す
  • 第6章 中揉工程—機械でする仕上げ揉み
  • 第7章 精揉工程—創造力と操作性で揉み込む
  • 第8章 乾燥と荒茶の保存
  • 付章 仕上げ茶の工程—茶の手再製法

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA78621553
  • ISBN
    • 9784540062087
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    135p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ