分析の経験 : フロイトから対象関係論へ

書誌事項

分析の経験 : フロイトから対象関係論へ

ネヴィル・シミントン著 ; 北村婦美, 北村隆人訳

創元社, 2006.9

タイトル別名

The analytic experience : lectures from the tavistock

タイトル読み

ブンセキ ノ ケイケン : フロイト カラ タイショウ カンケイロン エ

大学図書館所蔵 件 / 146

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 成田善弘

文献: p319-322

内容説明・目次

内容説明

タビストック・クリニックで行われた30回の連続講義記録。面接室の中の雰囲気を、日常語を駆使して伝えようとしたユニークな試み。

目次

  • 背景の説明(精神分析—真実の僕;精神分析における洞察と感情 ほか)
  • フロイトの発見(ダーウィンの信奉者、および物理主義的伝統の基礎を築いた人物としてのフロイト;フロイトと、メスメルの催眠運動 ほか)
  • フロイトの同時代人たち(カール・アブラハムと性格形成;アーネスト・ジョーンズの象徴理論 ほか)
  • より深い理解へ(精神病、そして精神分析の発展におけるその重要性;フェアバーン ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA78756268
  • ISBN
    • 4422113771
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    x, 332p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ