日本経済の新局面

書誌事項

日本経済の新局面

小峰隆夫著

中央公論新社, 2006.11

タイトル読み

ニホン ケイザイ ノ シンキョクメン

大学図書館所蔵 件 / 94

この図書・雑誌をさがす

注記

注: p221-222

内容説明・目次

内容説明

日本経済は新たな局面を迎えているが、本書は、この大きな節目に日本が直面している短期(景気、デフレなど)、長期(公的部門改革など構造改革問題)、超長期(少子化・人口減少問題)などの重要問題をやさしく、理論的に検討する。人口減少下では経済成長率は下がるとの見方があるが、著者は、そうした環境変化にどう対応するかが問題でそれ如何では生活水準を高めていくことは可能だと主張、その対応策を検討する。

目次

  • 序章 再生する日本経済と経済論議の振り子
  • 第1章 二重の踊り場を抜け出した日本経済
  • 第2章 いざなぎ超えの評価と三つの課題
  • 第3章 長期停滞から得た教訓—マクロ経済運営の新常識
  • 第4章 産業・企業・金融の再生と霞が関改革
  • 第5章 人口減少と日本経済の潜在成長力
  • 第6章 大労働力不足時代に入る日本経済

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA79133602
  • ISBN
    • 4120037843
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    222p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ