日本神話と風土記の時空

書誌事項

日本神話と風土記の時空

永藤靖著

三弥井書店, 2006.11

タイトル別名

三弥井民俗選書

タイトル読み

ニホン シンワ ト フドキ ノ ジクウ

大学図書館所蔵 件 / 76

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の標題: ブックジャケットに「三弥井民俗選書」の表示あり

内容説明・目次

目次

  • 1 神話と異界(神話・祭儀と異界—その遠さと近さについて;“性”と“食”の神話 ほか)
  • 2 出雲論(世界像を創出する力—出雲のアヂスキタカヒコの神話について;玉の奇蹟—『出雲国風土記』の玉作湯社について ほか)
  • 3 播磨論(もう一つの創世神話—『播磨国風土記』における“落下”のモチーフ;『播磨国風土記』における鉄の伝承 ほか)
  • 4 常陸論(『常陸国風土記』に描かれた松の植生をめぐって—共生と抗争;『常陸国風土記』に現れた井泉の機能—村落共同体と共泉の成立について)
  • 4 琉球論(ウンジャミ祭の世界像;琉球の観音信仰の受容)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA79397105
  • ISBN
    • 4838290721
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    327p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ