書誌事項

[√2]の不思議

足立恒雄著

(ちくま学芸文庫, [ア-24-2])

筑摩書房, 2007.2

タイトル別名

[√2]の不思議

タイトル読み

[√2] ノ フシギ

大学図書館所蔵 件 / 108

この図書・雑誌をさがす

注記

2は√内に表記されている

1994年3月光文社より刊行されたものに, 文庫化にあたり加筆訂正したもの

索引あり

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

見えてはいるけれどないもの。ないようであるもの。納得しがたいがそう考えざるをえない…。見慣れた直角三角形の斜辺の長さが問題だった!誰もその正確な長さをあらわす数を知らなかった。そしてさらに不可思議に、それを一辺とする正方形の面積は、またきれいな整数であらわせた。万物は数であるとした古代ギリシアのピュタゴラス教団にとって、この事実は深刻な教義の破綻だった。その深淵に彼らは慄いた。深淵はどのように克服されたのか。もっとも原初的な抽象的思考から始まったとされる数学が出会った、いくつもの「不思議」をていねいに切り開き、人間存在の「不思議」へまで至る。

目次

  • 第1章 人間の条件は数学することである—「数」の発見(0の発明;「意味」を忘れたら計算がらくになった;カラスの「4」と人間の「4」)
  • 第2章 時間は規則正しく流れているか—「法則」の発見(ガリレオは何と闘ったのか;自然の底に数理を見る)
  • 第3章 「軽薄な言葉の遊び」—「論理」の発見(日常言語におけるウソとマコト;直観から演繹へ)
  • 第4章 〓2(るーと2)が、なぜ不思議なのか—「真理」の発見(とんでもないことに気づいたギリシア人;そこには、永遠に未知な部分がある;「神はサイコロの目で物事を決めている」)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA80672502
  • ISBN
    • 9784480090447
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    222p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ