書誌事項

なぜいま人類史か

渡辺京二著

(MC新書, 010)

洋泉社, 2007.1

タイトル読み

ナゼ イマ ジンルイシ カ

大学図書館所蔵 件 / 34

この図書・雑誌をさがす

注記

葦書房 1986年刊の再刊

内容説明・目次

内容説明

われわれはどこに行くのか?世界はいかに獲得されるのか?現代資本制システムによって断ち切られ、漂流する“個”の弧絶を真正面から見据えつつ共同社会をイメージする。著者積年のテーマを平易な言葉で語った初の講演集。大胆かつ鮮烈な試みは、思想家・渡辺京二のアルファからオメガまでがすべて凝縮している。本書をとおして、人がこの世に誕生し、存在し続けることの必然性とその意味を知ることになる。表題作のほかに「共同体論の課題」、名著『逝きし世の面影』に結実する「外国人が見た幕末維新」、「明治維新をめぐる考察」の四篇を収める。

目次

  • 1 なぜいま人類史か(天地生存と社会生存;共同性と戦後社会 ほか)
  • 2 共同体論の課題(共同体志向;マルクスの共同体理論 ほか)
  • 3 外国人が見た幕末維新(五冊の日本見聞記;ヨーロッパの眼がとらえたアジア ほか)
  • 4 明治維新をめぐる考察(講座派と労農派;「維新」解釈の対立点 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA80705838
  • ISBN
    • 9784862481030
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    296p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ