「はかなさ」と日本人 : 「無常」の日本精神史
Author(s)
Bibliographic Information
「はかなさ」と日本人 : 「無常」の日本精神史
(平凡社新書, 364)
平凡社, 2007.3
- Other Title
-
はかなさと日本人 : 無常の日本精神史
- Title Transcription
-
ハカナサ ト ニホンジン : ムジョウ ノ ニホン セイシンシ
Available at 113 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
引用文献・参考文献: p224-228
Description and Table of Contents
Description
この世ははかない、人生はむなしい…。心の根底に横たわる、この無常感を乗り越えるべく、古くから日本人はさまざまないとなみをなしてきた。和歌や随筆、謡曲などをさぐってみると、それらは大きく、「夢の外へ」、「夢の内へ」、「夢と現のあわいへ」の三つに分けられる。この世が夢のごときものであるならば…。「はかなさ」をめぐる日本人の精神史をたどる。
Table of Contents
- 1 現代日本人の無常感(「はかない」気分;「はか‐ない」とは ほか)
- 2 「夢の外へ」(「浅き夢みじ」—「いろは歌」の決意;地獄・極楽とは何か—『往生要集』のしかけ ほか)
- 3 「夢の内へ」(「妄執」のゆくえ—謡曲の鎮魂;「一期は夢よ ただ狂へ」—『閑吟集』の狂と情 ほか)
- 4 「夢と現のあわいへ」(「ありがたき不思議」—『徒然草』の存在理解;「ありてなければ」の美意識・倫理—「幽玄」「やさし」 ほか)
- 5 ふたたび、現代日本の無常感(「人間の安心」論—近代日本の「無」の思想;「夢よりも深い覚醒」—見田宗介の「鮮烈ないとおしさへの感覚」 ほか)
by "BOOK database"